

僕の弟について
どうも、Soです。 ついに道場ブログから百歩かけ離れたことを書くようになりました。 まず、僕の弟は率直に言って「わんぱく」です。 とても元気に動き、活動的ですがその反面性格が終わってます。 僕の家では破壊が絶えなく続くヤバい家ですが、元凶は弟です。...
5/20の稽古(お待たせしました!)
大変長らくお待たせいたしました。Soと申します。 かれこれ僕は約1ヶ月ほどブログの投稿を控えていたのですが、ついに完全復活しました。 これからは定期的に更新しようと思います!(; ・`д・´) さて、稽古の話になりますが、この稽古を通して思ったことは主に2つですね。...
茶帯になったよ
3月25日に審査を受けて、茶帯になることが出来ました。 自分は精一杯頑張りました。白帯に比べて、大分上手になったと思います。 黒帯にはまだ程遠いですが、目標の茶帯になれたのが十分嬉しいです! どんどん進級していきたい! 👋!( ゚Д゚)
週に一回になってしまった稽古
最近、塾に入り、水曜日に稽古に行くことが出来なくなってしまいました。 そのせいで週に一回になりました。 稽古前の鬼ごっこもできなくなった… でも、だからこそちゃんと練習しないといけないと思います。 見る→覚える→やってみる→見るに戻る の繰り返しだと思っています。...
2/25の稽古
今日の稽古では、一人ずつ審査に出る基本の動きをチェックしました。 一人一人細かい部分まで注意され、僕も頑張らないといけない という気持ちが出てきました。 僕は型がうまく出来なかったので 自分なりに型における、反省点を二つまとめてみました。 ・動きが定まっていない所。...
2/18の稽古
今日、Tくんという子が木曜日のクラスから土曜日のクラスに移って来ました。 Tくんは僕より蹴りの威力が高くてすごいなと思いました。 Tくんに負けないように、たくさん食べて 健康な体を作り、審査に向けてたくさん稽古します! どんなに難しい事でも諦めずに一生懸命頑張ることが大事で...
次回審査
3月に昇級審査があります。僕はいま三級なので、次は茶帯に挑戦です。 今まで稽古で練習したことを思い出して精一杯頑張ります。 基本に鍛錬法に型に捌きに… 自信はないけど、これで二級になれたらうれしいです。 僕はあと10回以上稽古するチャンスがあるのでそのチャンスを無駄にせず、...
稽古始めの日
明けましておめでとうございまソウ! 今日は、2023年初めての稽古の日でした。 僕は新年ということだけあって気が抜けていたのですが、周りの人達は しっかりと稽古して、突きなども素早く重く鋭くしていたので、驚きました… 僕もこのような突きを今年1年かけて作りたいと思います。...
演武会があったよ
11月26日に演武会がありました。 僕がやった技は、捌きの型5と、受け返しの技をお互いに 連続で掛け合う捌きをやりました。 僕は自信があまりなく、賞もとれなかったと思っていましたが、 お陰様で第三位を取ることができました! 僕はその時、とても嬉しかったです。...
11/12:東京道場の人が来たよ
しばらくブログを書いていなかったSoです!(すいません) 今日は東京道場の人が鹿児島道場示錬学舎に来ました! 僕は東京道場のことはあまり記憶がなくて、みなさんの名前が分からなかったけど(3歳でした)、 その後の飲み会で名前を知りました。...