心体育道とは
心体育道では、空手(捌き)をベースとした身を守るための技と健康法を学びます。
バランス良く稽古することが必要ですが、道場生それぞれの目標に応じた稽古を目指しています。
心体育道はスポーツ格闘技ではありません。
他流の空手にあるような競技試合は行いません。
「勝つこと」ではなく、「負けないこと」を学びます。
日々の稽古では他の道場生を良きパートナーとし、ともに高め合うことを目標とします。
心体育道創始者 廣原誠先生プロフィール

1961年7月4日 広島市生まれ。
1977年 当時の極真会館芦原道場に入門。
1984年 芦原会館東京本部にて3年間指導。
1987年 渡米。芦原会館L.A.支部を開設。L.A.滞在時に長野美律子(L.A.ダーマ・ヨーガ道主)に師事。
1995年 帰国。心体育道代表者として現在に至る。
濵﨑秀崇プロフィール

1998年 松濤館空手に入門。
2002-2008年 医学部在学中に空手道部を創設し、心体育道直轄道場で稽古を積む。
2008-2016年 鎌倉市、東京都で心体育道の稽古・指導を行う。
2017年 鹿児島に帰郷し心体育道の道場を開設。
廣原先生より学んだ技術を忠実に伝えていくことはもとより、道場生の皆さんの健康指導を適切に行えるよう心掛けています。
日本スポーツ協会公認スポーツドクター