5/25の稽古+α
今日の稽古では、護身術三十六式の5,6,11,12を組んで練習しました。 護身術は蹴りやパンチと違って、 投げなどを工夫してやわらかく行わなければいけないので、 少し僕にはまだまだ難しいなと思います... 来年度には護身術三十六式を上手に使いこなせている自分になりたいです....
鞭
水曜日、廣原先生が作った鞭を稽古の最後に使ってみました。 体に当たったら、すごく痛かったです。 だけど、僕は鞭がちょっと好きになりました。 鞭はいろいろな方向に伸ばして叩くことが出来るし、使いこなせれば、強いなと思いました。 鞭も奥が深いです.... さ・し・す・せ・壮!😭
5/7の稽古
今日の稽古で、僕は捌きの型5の練習をしました。 動きなどがこれまでの捌きの型より難しくなっていて、 頭がこんがらがっていました。 しかし、年上の道場生(高校生)が教えてくれたので、少し理解することが出来ました。 捌きはどれも難しいです…奥が深いッ...