7/16の稽古
7/16日の稽古では、先生が道着をつかんで それをさばく基本組手とつかみに対して自由にさばく組手をしました。 捌きの基本組手では、僕は考えることに時間がかかってしまっていて、 上手に動くことが出来ませんでした。 自由にさばく組手では上手に相手を投げることが出来たので この成果と課題をみて、もっと上手になっていきたいです。 押忍!頑張るぞ! ではではそろそろ.....~ So!バイバイ!(`・ω・´)
7/9の稽古
稽古の最後に自由に捌きをする練習をしたのですが、僕は上手に捌くことが出来ませんでした。 受けてから考えてしまい、止まってしまいました。 今日は悔しかったです。 組手の動作で先生の話を聞いてなく、注意されてしまいました。 以後、この結果を元にして、捌く方向、力の入れ具合など に気をつけもっと上達していきたいなと考えました。 今度は注意されないように頑張りたいです。 So!バイバイ!
7/2の稽古
今日の稽古は、組手でパンチと蹴りの連続動作をしました。 一緒に組んだ友達は体が柔らかくてばねがあるので、すごいなあと思いました。 友達は同い年なのに、脱力が出来ていたので僕も体の使い方を真似したいです。 僕もコツコツと稽古を重ねていって精進したいです! 練習あるのみで頑張るぞ! おうちで柔軟体操も! さ・し・す・せ・爽!( ゚Д゚)☺_( _´ω`)_ペショ